本文へ移動
障害児相談支援 まっしろキャンバス
『まっしろキャンバス』は、発達が気になるお子さまへの療育支援や日常生活、及び社会生活を総合的に支援するために、相談を行っている事業所です。

事業所概要

名称
障害児相談支援 まっしろキャンパス
支援事業
障害児相談支援事業 1371400175
特定相談支援事業  1331401495
所在地
〒165-0025 東京都中野区沼袋1丁目2番7号
電話番号
03-6821-7530
FAX番号
03-5327-8777
メール
開設時間
火曜日~土曜日 10時~18時

※月・日・祝日、年末年始(12/29~1/3)はお休み。
開設
平成27年7月1日
職員体制・事業所加算について
まっしろキャンバスの相談支援は、令和4年度より主任相談支援員を配置し、適切な支援を提供できるよう体制を整えています。また、「強度行動障害支援者養成研修(実践研修)」「精神障害者地域移行促進の研修」「医療的ケア児等コーディネーター養成研修」等を修了し、専門的な知識及び支援技術を身につけた相談支援専門員を配置しています。

まっしろキャンバス パンフレット(只今準備中)

利用できる方と内容

0歳から18歳までの障がいを持つ、あるいは発達が気になるお子さまとそのご家族。療育手帳などもっていなくても構いません。
18歳以上でも福祉サービスなどを活用する場合は、継続して利用できます。
 
☆児童発達支援事業や放課後等デイサービスなどの福祉サービスの利用相談とその利用計画作成
☆モニタリング、支援関係者会議の開催など
☆医療機関や地域情報の提供
☆お子さまの発達上の心配などの相談
☆お子さまの発達や障がいについて知識を深めるための講習会勉強会の紹介

児童発達・放課後等デイサービス事業所の紹介

中野区本町6-35-14 アダチビル3階
中野区弥生町2-10-1 霜田ビル1階
中野区東中野4-27-26 東中野ビューラット2階
中野区本町6-36-5 シーアイマンション新中野102号
中野区江古田4-7-3 金子ビル2階
中野区東中野1-50-2 オクト森ビル1階
中野区東中野4-27-33 エムエス東中野ビル1階
中野区中野3-20-2
中野区上鷺宮4-6-20 ベル・ヴィヴェール102号
中野区丸山1-17-2
中野区本町2-45-13 山手ビル7階
中野区本町6-14-2
中野区中野4-7-1 野口ビル7階
中野区中央5-38-13 エスエス10A202
中野区丸山1-17-2
中野区外

杉並区高円寺南4-22-7 クオリア2階
渋谷区幡ヶ谷2-39-8 ビオライフハウス1階
新宿区下落合1-18-2 柚原ビル1階
杉並区成田東4-36-15 協同組合工場協会ビル3階

交通アクセス 

165-0025 東京都中野区沼袋1丁目2番7号

西武新宿線 沼袋駅 南口下車 徒歩5分
JR中野駅北口 練馬駅前行き(関東バス・京王バス) 令和小学校下車 徒歩5分

TOPへ戻る