事業所概要
名称 | ペアレントメンター事業 いろとりどり |
障がい児者、または発達の課題のあるお子さんの保護者に同じ経験を持つ親として寄り添い、子育てを応援します。 | |
所在地 | 〒165-0025 東京都中野区沼袋1-2-7 |
電話番号 | 03-6821-7540 |
メールアドレス | irotori27@outlook.jp |
相談受付時間 | 月・水・木曜日 9:30~15:00 土曜日9:30~12:30(要お問い合わせ) グループ相談会、各講座イベントは下記をご覧ください。 ※年末年始(12月29日~1月3日)は休み |
開設 | 2015年6月 |
ペアレントメンターとは | 障がいがある子どもの親で、相談支援に関する一定のトレーニングを受け、悩みを持つ保護者の 相談を聴き、自らの経験を活かして共感したり、地域の情報を提供する親のことです。 |
中野区社協自由通路での展示
ユニバーサルデザイン回答
中野区障害者活動センター(スマイルなかの)の展示コーナーのクイズの答えです。
障がい児者に関するマークや標識は他にもたくさんあります。団体が独自に提唱しているものもあります。
各マークの詳細や使用方法は、それぞれの関係団体へお問い合わせください。
マークの掲載については、関係団体の許可をいただいています。
解説
①耳マーク 聴覚に障害があることを示し、コミュニケーション方法に配慮を求める場合などに使用されるマークです。自治体・病院・金融機関など聴覚障がい者に援助するマークとしても使用されています。
お問い合わせ 一般社団法人全日本難聴会・中途失聴者団体連合会 03-3225-5600
②ヘルプマーク 義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、または妊娠初期の方など、外見からわからなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮が必要なことを知ってもらうことで、援助が得やすくなるために考案されたマークです。
お問い合わせ 東京都福祉局施策推進部企画課 03-5320-4147
③ハート・プラスマーク 内臓に障がいがある方を示しています。心臓疾患等の内部障がい・内部疾患は外見からわかりにくいため、様々な誤解を受ける可能性があるので、視覚的に表現し理解と協力を広げるために考案されたマークです。
お問い合わせ 特定非営利活動法人ハート・プラスの会
④若葉マーク 運転初心者が車両を運転する際に表示するマークです。免許の所有歴(執行などの場合は除く)が通算1年未満の運転者は表示することを、道路交通法第71条の5に記されています。
問い合わせ 各警察署
⑤妊娠マーク 妊婦が交通機関等を利用する際に身につけ、周囲に妊婦であることを示しやすくするものです。また、交通機関、職場、飲食店等が、呼び掛け文を添えてポスターなどとして掲示し、妊産婦にやさしい環境づくりを推進するものです。
お問い合わせ こども家庭庁
⑥ほじょ犬マーク 身体障害者補助犬法の啓発のためのマークです。補助犬とは、盲導犬、介助犬、聴導犬のことを言います。同法に基づき、不特定多数の方が利用する施設(デパートや飲食店等)では、補助犬の受け入れが義務づけられています。
お問い合わせ 東京都福祉局障害者施策推進部企画課 03-5320-4147
⑦聴覚障害者標識 「聴覚障害者マーク」とも言います。政令で定める程度の聴覚障害者であることを理由に、運転免許に条件を付されている方が運転する車両に表示するマークです。やむを得ない場合を除き、このマークを付けた車両に幅寄せや割り込みを行った場合、道路交通法違反となります。
お問い合わせ 各警察署
⑧身体障害者標識 「身体障害者マーク」とも言います。肢体不自由であることを理由に、運転免許に条件を付されている方が運転する車両に表示するマークです。やむを得ない場合を除き、このマークを付けた車両に幅寄せや割り込みを行った場合、道路交通法違反となります。
お問い合わせ 各警察署
⑨オストメイトマーク オストメイト(人工肛門・人口膀胱を造設された方)を示すマークです。オストメイトの方対応の設備のあるトイレ等の表示に使用されています。
お問い合わせ 日本オストミー協会 03-5670-7681
いろとりどり
03-6821-7540
保護者の輪
日 時:2024年 11月 10日(日)
13:00~14:00
会 場:楽~CAN 中野区本町2-5-7
参加費:無料
みんなが知っている音楽を、保育士や支援員の資格を持つ神山恒さんが歌ってくれます。
楽しいひと時を一緒に過ごしませんか?
事前申込制です。先着20組
お申し込み・お問い合わせ
いろとりどり
03-6821-7540
保護者の輪
日 時:2024年 12月 1日(日)
13:00~16:30
会 場:なかのZERO視聴覚ホール
参加費:無料
事前申込制です。先着50名さま
30年ぶりに再会した発達障がいの息子と父の物語です。
周囲を巻き込みながら、親子の絆を取り戻していく…
監督自身が発達障がいの子どもを持ち、実在の親子をモデルをもとに
作成された映画です。
映画の後は、障がい児者の親御さんが、今までの喜怒哀楽あふれる生活を
お話してくれます。
お申し込み・お問い合わせ
いろとりどり
03-6821-7540
いろとりどりは NPO法人わかみやクラブが運営する保護者の活動グループです。
発達上課題がある子どもたちの育ちの環境を考え、保護者同士が集まり平成27年に立ち上げたグループです。
子どもの障がいの種類、程度、年齢を超えて、保護者や関係者が “いろとりどり” に共感し支えあいができるような活動をしています。平成29年度から、東京都ペアレントメンター養成研修の受講、中野区のペアレントメンター養成も行っています。
どんな相談ができるの?
「まわりの理解が得られない」 「就園、就学、就職の悩み」 「こだわりや行動の悩み」などなど
ご本人やご家族の日々の悩みや困りごとをお話しください。
私たちは、医療や福祉の専門家ではありません。
発達に課題のある子どもを育てている同じ親として共感し、その気持ちに寄り添い、
地域の情報提供を行っています。
診断の有無は問いません。子育ての不安を話してみませんか。
相談するにはどうしたらいいの?
ご連絡ください
TEL 03-6821-7540
月・水・木 9:30~15:00
どんなメンターがいるの?
現在、28名のメンターが活動しています。
ASD、ADHD、ダウン症、重度心身障がいなど様々なタイプ、年齢も小学生から成人までの障がい児者の保護者が活動しています。
子育ての悩みや不安をペアレントメンターと話してみませんか?
日 時:2024年11月10日(日)10:30~12:00
会 場:楽~Can+ZOOM 中野区本町2-5-7
参加費:無料
子育ての悩みや不安をペアレントメンターとお話してみませんか? 障がいや診断の有無にかかわらず、子育てには不安や心配がありますね。先輩保護者の体験談や地域の情報を共有して一人で悩まず、一緒に「そうそう!」と共感しませんか?
障がいのないお子さん、グレーゾーン、ただ心配な保護者のご相談もOKです
中野区の事業なので、守秘義務もばっちり!
無料で何度でもご利用になれます。
障がいのないお子さん、グレーゾーン、ただ心配な保護者のご相談もOKです
中野区の事業なので、守秘義務もばっちり!
無料で何度でもご利用になれます。
お申込み・お問い合わせ
03-6821-7540
グループ相談会の直近予定
毎月第2日曜(南側)と第3金曜(北側)の開催です。
日 時 | 場 所 | 備考 |
2024/11/10(日) 午前10:30~12:00 | グループ相談会 楽~CAN+ZOOM テーマは特にありません。 子育てや毎日の生活についてメンターたちとお話しませんか。 | |
2024/11/15(金) 10:00~11:30 | グループ相談会 新井区民活動センター洋室2+ZOOM IDとパスコードは、お問い合わせください。 | |
お申込み 参加希望の方は、メールにてお申し込みください。 ZOOM参加の方には、IDとパスコードをお送りいたします。 Email: irotori27@outlook.jp ※時間途中からの参加も歓迎ですよ~ |
個別相談 固定日のお知らせ
毎週土曜日 個別の相談
2023年4月より、個別相談を毎週土曜日に開催しています。
日 時:11月2日(土)9日(土)16(土)30日(土)
10:00~11:30
場 所:わかみやクラブ フリースペース
費 用:無料
予 約:前日までにメールにてお申込みください。
お申込み 03-6821-7540
平日の相談が難しい方は、土曜日も受け付けています。
完全予約制です。お問い合わせください。
何度でもご利用になれます。
お気軽にどうぞ
IROTORI YOUTH
若者たちのフリースペース
集まれ! 若者!
日 時:11月3日(日)13:00~16:00
会 場:南中野区民活動センター和室
参加費:無料
放課後デイサービスなどが利用できなくなる中高大学生の
発達に課題のある青少年を対象とした自由スペースです。
「○○しなくてはいけない」という決まりはなく、ゲームや読書、勉強などそれぞれが好きなことができます。また、スタッフに悩みや愚痴を聞いてもらうこともできます。
初めはみんな知らない人同士。でも、同じ空間にいることって大切だなって思います。同じ場所でみんなが楽しく過ごせることが一番だと考えています。ごきょうだいやご家族の参加も大歓迎です。ペアレントメンターが、保護者の方のお話を聴きます。
次回開催は2023年12月17日(日)9:30~11:30
中野区野方区民活動センター和室AB
集まれ! 若者!
ペアレントプログラム
お子さんの行動を客観的に捉え、お子さんのよい所を伸ばすための適切な関わり方について基礎的講座やワーク、ロールプレイングを通して学びます。1クール6回、2か月間のプログラムに参加することで、お子さんの性格ではなく行動で考える力を身に着け、叱るのではなく行動をほめる対応を習得し、仲間を見つけることを目指します。
日 時:2024年 1月 6・13・20日
2月 3・10・17日 いずれも土曜日
10:00~11:30
会 場:中野セントラルパークカンファレンス
参加費:無料
持ち物:筆記用具
年中時から小学校2年生のお子さんの保護者の方が対象です。
保育も受け付けています。
事前にお申込みが必要です。
全回出席された方には、修了証を交付します。
ペアレントメンター養成研修
2024年3月6日(水) 9:45~11:30 研修 なかのZERO 学習室2
3月11日(月) 9:45~11:30 研修 なかのZERO 学習室2
3月15日(金) 9:45~11:30 講義 なかのZERO 学習室4
3月18日(月) 9:45~11:30 研修 なかのZERO 学習室2
対象:障がい児者の保護者
定員:10名 先着順
費用:無料
ペアレントメンターとは、障がいのある子どもの親で、規定数のグループ相談会で実践を学び、相談業務に関する一定のトレーニングを受け、悩みを持つ保護者の相談を聴き
自らの経験を活かして共感したり、地域の情報を提供する人
研修のほかに、グループ相談会や講座などに一定数参加がメンター資格の条件となります。
お問い合わせ・お申し込みは
ペアレントメンター事業 いろとりどり
相談って堅苦しく考えないで、お気軽にどうぞ
お問い合わせ
いろとりどりの専任相談員が、お返事いたします。子育てや毎日の生活でのお困りのことなど、お気軽にご相談ください。
各関係機関の皆さまへ
きょうだい児と家族の応援団
関係機関からのお知らせ
子育て体験エピソード 本・紙芝居など
4コマまんが『とらぽん』
紙芝居『ゆっくりでいいよ、いっきくん』
「ゆっくりでいいよいっきくん」は、
いっきくんの弟の幼稚園や学校の友達に、
お兄さんのことを理解してもらうために、
お母さんが手作りで作った紙芝居です。
お兄さんが幼稚園へお母さんと一緒に
お迎えにいっても、小さいお友達ほど、
すぐに声かけをしてくれるようになったそうです。
紙芝居は映像にしましたので、貸出しできます。
興味のある方は下記のメールへご連絡ください。