みずいろ
中野区放課後デイサービスセンター みずいろ
放課後等デイサービス事業のご利用案内
放課後や学校休業日にご利用いただけます。集団生活を通して児童・生徒の健全育成を図ることを目的とする事業です。
サービスのご利用にあたっては、事前に区市町村で発行される通所受給者証が必要となります。
お住まいの地域の「すこやか福祉センター」内の「すこやか障害者相談支援事業所」で申請してください。
中野区のホームページ「私のまちのすこやか福祉センター」からお住まいの地域を担当する
「すこやか福祉センター」を調べる事が出来ます。
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/172050/d025161.html (新しいウィンドウで開きます)
対象者
| 障害のある小学生、中学生、高校生
|
サービス提供日/提供時間
| 月〜金曜日:放課後〜午後6時
学校休業日:午前9時〜午後6時
|
利用料金
| 法律に基づいて計算し、原則としてその1割が利用者負担となりますが、区市町村が定める利用者負担上限月額を超えることはありません。
他におやつ代や、活動内容によっては調理学習代や外出費用などがかかります。
|
活動の流れ
日によって変わることはありますが、おおまかな活動の流れをご紹介します。
*「話し合い」では、全員で全体活動の内容を相談し、一日の流れを確認します。
*「全体活動」では、ゲーム、音楽、造形活動、散歩などを行っています。
*「全体活動」では、ゲーム、音楽、造形活動、散歩などを行っています。
・放課後(平日)
下校時刻 学校から「みずいろ」まで、送迎いたします
15:30〜 話し合い
16:00〜 全体活動
16:40〜 おやつ
17:00〜 自由活動
・土曜/長期休み
9:00〜 自由活動
10:30〜 話し合い
10:50〜 全体活動
12:00〜 昼食
13:00〜 自由活動
13:40〜 話し合い
14:00〜 全体活動
16:30〜 おやつ
17:00〜自由活動
10:30〜 話し合い
10:50〜 全体活動
12:00〜 昼食
13:00〜 自由活動
13:40〜 話し合い
14:00〜 全体活動
16:30〜 おやつ
17:00〜自由活動
*一日外出、地域との交流活動なども行います。
中野区一時保護事業
中野区一時保護事業をおこなっています。
保護者の病気やけが、冠婚葬祭など用事のある時、休息が必要になった時などに、お子様をお預かりします。
原則として、事前に登録、面接等の手続きが必要になります。
原則として、事前に登録、面接等の手続きが必要になります。
対象者
| 知的・発達等の障害があり、特別支援学校や学級に通う小学生、中学生、高校生
|
サービス提供日/提供時間
| 月〜土 午前9時〜午後6時
|
利用上限回数
| 月5回まで
|
利用料
| 食費の実費をご負担いただきます
|
送迎はありません。
みずいろ にいらしていただきお預かり、お帰りも みずいろ での解散となりますので、ご承知ください。
|
みずいろスタッフのブログ(livedoor blog が新しく開きます)
みずいろスタッフ募集中!!
私たちと一緒に働きませんか? 子ども達が待ってます!
詳しくは わかみやクラブ (TEL.03-6821-7520)までお問い合わせ下さい。